アースって何❓
冷蔵庫や電子レンジなどについている緑色の線ですが、繋いでいないという方が意外といらっしゃるそうです。
アースは、正式な名称を「アース線」といいます。
アースとは日本語で「大地」「接地」といいます。
アース線は、万が一漏電したときに電気を大地に逃がす役割があります。
アースの先には銅板や銅棒などが埋まっていて、大部分の電気がそこから流れていく仕組みになっています。
家電のアースを接続しなかった場合、漏電による被害はどのようなものがあるのでしょうか。
漏電の原因は、電線が傷ついたり、老朽化して被覆がはがれるなどのケースがほとんどのようです。
電気は電線やケーブルなど電気を通しやすい物質の中を通って流れています。
これら電線やケーブルには、外に電気が漏れないように、通常は絶縁という電気を通しにくい物質で覆われていますが、
この絶縁が傷ついていたり、劣化していたりすると、電線やケーブルの正常な電気の通り道以外にも電気が流れ出てしまいます。
これが「漏電」という現象です。
漏電すると電力が損失するだけでなく、感電や火災など深刻な事故につながります。
漏電の被害はどれもひどい場合は死につながる恐ろしいものばかりです。
洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、エアコンなどは水気や湿気のある場所で使用することの多く、漏電する可能性が高いそうです。
また、アース線には電磁波や静電気といったノイズを遮断し抑制することにより、電気製品の動作を安定させる役割も持っています。
漏電対策だけでなく、電気製品には必要なアース線ですので、今一度付いているかきちんと確かめてみましょう。