【リニアの情報】総工費11兆円に上振れ! 開業時期は? 南信州の未来に関わる重要ニュース

長野県民、特に、南信州・飯田の方々の大きな関心事で、我々も心待ちにしているリニア中央新幹線!このリニア中央新幹線に関する気になる記事があったので調べてみました。
2025年10月29日付の日本経済新聞によると、JR東海が進めるリニア中央新幹線(品川―名古屋間)の総工費が、なんと11兆円に膨らむ見通しとなったことが報じられました。2021年に7兆円に修正されたばかりでしたが、そこからさらに4兆円も増額されることになります。
「いったい何があったのか?」「開業時期への影響は?」「私たちの飯田の駅はどうなる?」と、不安や疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。我々の生活や地域の未来に直結するこのビッグプロジェクトの最新動向について、記事の内容を分かりやすく解説していきます。
総工費はなぜ11兆円に? 上振れの2つの「直撃」
今回、品川―名古屋間の総工費が7兆円から11兆円へと、一気に4兆円も上振れする見通しとなりました。記事によると、この主な要因は2つあります。
1.近年の物価高騰 建設業界での人件費(労働環境の改善費用)の上昇や、資材価格の高騰が、当初の想定を上回るレベルで押し寄せています。
2.難工事への対応 南アルプスを貫くトンネル工事など、前例のない難工事に対する費用が膨らんでいると見られます。
特に、静岡工区での水資源問題に関する議論で着工が遅れていた間に、これらのコスト高が直撃した形です。
巨額の費用、JR東海の資金面は大丈夫?
11兆円という巨額の費用。JR東海の経営は大丈夫なのかと心配になりますが、同社は「資金面の問題はない」との考えを示しています。
記事によれば、膨らむ建設資金は、まず東海道新幹線などで得られる営業キャッシュフロー(営業利益)を充てる方針です。それでも不足する分は、社債や金融機関からの借り入れで調達するとしています。
幸い、足元の財務基盤は安定しているようです。大阪・関西万博の効果などで東海道新幹線の利用が増えており、2026年3月期の運輸収入見通しを従来予想より4%上方修正(1兆5300億円)しています。
最大の関心事「開業時期」と「静岡工区」の現状
開通を心待ちにしている人にとって最大の関心事は「いつ開業するのか」ですが、これについては「いまだ見通せない状態が続く」と報じられています。
最大のネックとなっているのは、ご存知の通り「南アルプストンネル静岡工区」です。水資源への影響を懸念する静岡県との協議が続き、いまだに掘削工事に着手できていません。
2024年に静岡県知事が川勝平太氏から鈴木康友氏に交代し、水資源問題の解決など前進する機運はあるとされています。しかし、記事によると、10月29日の会見で静岡県の平木省副知事は(容認に向けた)期限を設けないと改めて述べており、具体的なスケジュール感はまだ見えていないのが現状です。
リニアの運賃・料金はどうなる?
総工費が膨らむと、当然「運賃」に跳ね返ってくるのではないか、という懸念も出てきます。
この点についてJR東海は、今回の総工費増を踏まえ、「インフレによるコスト増を柔軟・簡便に運賃などに反映できるような仕組みづくり」に取り組む考えを示したと報じられています。
リニアの具体的な料金はまだ明らかになっておらず、開業後にどれほどの収益を生むかは不透明な部分も多いようです。
まとめ
今回、リニア中央新幹線の総工費が物価高と難工事の影響で11兆円に達する見通しというニュースをお伝えしました。JR東海は資金調達に問題はないとしていますが、最大の焦点である「開業時期」は依然として不透明なままです。
南信州・飯田に駅ができることは、地域の未来にとって計り知れない経済効果をもたらすと期待されています。我々地域住民としては、安全な工事の推進を願いつつ、JR東海や関係自治体には、株主や地元住民など関係者(ステークホルダー)への丁寧な説明を求めたいところです。
引き続き、情熱電力ブログとしても、このリニアの動向に注目し、最新情報をお届けしてまいります。
情熱電力からのお知らせ
このリニア中央新幹線に関しては、情熱電力のお客さまの中にも“移転”など当事者として影響を大きく受けている方々もいらっしゃる方々もいるリアルな問題です。
リニア中央新幹線がもたらす未来は、地域の活性化、そして新たなエネルギーのあり方を考えるきっかけにもなります。情熱電力は、南信州・飯田の皆様の暮らしと未来を「電気」の力で応援します。
奇しくもリニアの総工費を押し上げた「物価高」は、皆様のご家庭の電気代にも影響を与えています。情熱電力は、地域の皆様に寄り添った、お得で安心な電力プランをご提案しています。リニアの未来に期待を寄せながら、まずは足元のエネルギーコストを見直し、賢い暮らしを実現しませんか?
情熱電力のこのお知らせページでは、
情熱電力が注目した地域の情報や、電気に関連した様々な事柄をピックアップして掲載させていただいております。
弊社では、随時、このページを更新して参りますので
ご興味を持たれた方はまたこのサイトにお越しいただければ幸いです。
それではまた!!
・この記事に関連するページ
JR東海 リニア中央新幹線 公式サイト:https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/
┗ リニア中央新幹線に関するJR東海の公式情報ページです。工事の進捗や計画の詳細はこちらで確認できます。