お知らせ

INFO

2025.07.08 Tue

充電不要!太陽光だけで走るモビリティ「AGAO」登場|スマホも充電できる 災害時にも活躍

 
マイクロモビリティ
 
気になる見出しがあったので調べてみました。
コンセントや充電コードが一切いらない、太陽光だけで走るマイクロモビリティがあるというのです。株式会社HelioXが開発した「AGAO(アガオ)」は、まさにそんな未来を実現した一台。しかも、ただ走るだけではありません。東日本大震災の経験から、災害時にはスマートフォンなどを充電できる「動く電源」としても機能するよう設計されているとのこと。これは単なる移動手段を超えた、新しいライフラインツールかもしれません。
 


 
究極のエコカー?太陽光だけで自立する「AGAO」とは
「AGAO」は、2023年7月1日に施行された改正道路交通法の「特定小型原動機付自転車」に分類される電動キックボードです。最大の特徴は、外部電源を一切必要とせず、搭載されたソーラーパネルによる太陽光発電のみで充電し、走行できる点です。これにより、燃料費や電気代といったランニングコストがゼロになるという、驚きのメリットを実現しています。
 
開発のきっかけは「3.11」―災害時に頼れる”動く電源”
この製品は、2011年の東日本大震災で開発者自身が被災した経験が大きなきっかけになっています。交通網が麻痺し、電力が途絶した状況で、移動手段と電源の確保がいかに重要かを痛感したことから、「もしもの時にも頼れるモビリティ」を目指して開発されました。
太陽光さえあれば走行・給電が可能なため、災害による停電時にもスマートフォンや小型家電に電力を供給できます。情報収集や通信手段を確保するための非常用電源として、心強い存在になるでしょう。
 
お年寄りでも安心?ユニバーサルデザインと安全への配慮
「AGAO」は、高齢者の免許返納後の移動手段としても活用できるよう、ユニバーサルデザインが採用されています。
・安定感のある設計:幅30cmのワイドなステップや、安定性の高い太いタイヤを装備。
・3段階の速度モード:利用シーンに合わせて、時速6km(歩道モード)、15km、20kmの3段階で速度調整が可能。
ただし、安全のため二輪車の運転経験があり、バランス感覚に自信のある70代までの利用を推奨しており、80歳以上の方の公道利用は推奨されていません。
 
気になる価格と入手方法は?
「AGAO」の定価は286,000円(税込)です。
現在、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売プロジェクトが実施されており、2025年7月7日時点の情報では、最速超超早割 30%オフの200,200円(税込・送料込)で購入可能となっています。(数量限定)
 
株式会社HelioX:「AGAO(アガオ)」ページ(https://www.heliox-mobi.com/
Makuake: 「AGAO(アガオ)」プロジェクトページ(https://www.makuake.com/project/heliox-agao/
 


 
まとめ
太陽光のみで走り、維持費がかからず、非常時には電源にもなるマイクロモビリティ「AGAO」。それは、私たちの移動をより自由に、そしてエコにするだけでなく、災害への備えという新たな価値も提供してくれます。個人の利用はもちろん、観光地のレンタルやデリバリー業務など、様々なシーンでの活躍が期待される、まさに未来の乗り物と言えるでしょう。
 
情熱電力からのお知らせ
いつも情熱電力をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今回ご紹介した「AGAO」のような革新的な取り組みに、私たちは大きな感銘を受け、ご紹介させていただきました。
こういうのオモシロいですよね!!めっちゃ興味があります~
 
情熱電力のこのお知らせページでは、
情熱電力が注目した電気に関連した様々な事柄をピックアップして掲載させていただいております。
弊社では、随時、このページを更新して参りますので
ご興味を持たれた方はまたこのサイトにお越しいただければ幸いです。
 
それではまた!!
 
情熱電力の関連記事ページ(リンク)
【110万円で買える超小型EV】維持費は原チャリ並み!今注目されるワケ
コンクリートで蓄電する。建物自体が蓄電池になる可能性 融雪や充電に使える可能性も!